フレンチアンティークのルイ15世テーブル。プチシャトーや邸宅のダイニングテーブルや客間、応接室のテーブルとして使われていた、グレードの高いデザインと、お客様の人数によって天板を広げられる作りが特徴的なダイニングテーブルです。羊のヒズメを模した脚先の曲線的なカブリオールレッグに、サーペンタインシルエットの天板、パルメットの浮き彫り彫刻でさりげなく彫刻装飾が施されています。ヴェルサイユ宮殿の床と同じ寄木細工で作られた天板は、年月を経たナチュラルなオーク材の質感の魅力が加わり、一段と存在感のある風合いになって。テーブルセッティングが魅力的に引き立つダイニングテーブルや、ショップのディスプレーテーブル、お教室のテーブル等に。美しい佇まいとアンティークならではの存在感のある、アンティークのルイ15世テーブルです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() 天板を広げた状態で、迫力を楽しめるルイ15世ダイニングテーブルです。 | ![]() ディスプレー小物やカトラリーが映える、オークの寄木細工の天板。ヴェルサイユ宮殿の床と同じ細工が歴史と伝統、職人の技術を感じられます。 | ||||||||||||||
![]() へびのような曲線的なサーペンタインに作られた天板がロココ調で優雅な印象。 | ![]() 天板を引き出した時に合わさる様に丁寧に作られた合わせ部分。家具職人の手間のかかる丁寧な仕事が伺えます。 | ||||||||||||||
![]() ロカイユ彫刻で装飾された、ロココ調なルイ15世様式。 | ![]() ナチュラルな天板と、シャビーな塗装のフレームが相性良く、インテリアに馴染ませやすい、フランスらしいコーディネートです。 | ||||||||||||||
![]() 天板をしまった状態。4人掛けテーブルとして程よいサイズです。ダイニングテーブルやディスプレーテーブル、ショップ什器にと、使いやすいサイズです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)