ザクロ柄がシノワズリなアンティークのコンポティエ。イギリス、スタンフォードシャーにある陶器で有名な街ハンリー(Hanley)にあった、1890年から1931年の間使われていた社名、F Winkle & Co製の陶器です。その後陶器製造は他の社に引き継がれながら、2000年に解体されたので、現在ではアンティークでしか手に入らない陶器です。このパターン名はPOMEGRANITE(POMEGRANATEはざくろの英名)。鯉が泳ぐ柄のうちわや、アヒルが暮らす農園で遊ぶドレス姿の子供たちの描かれた本やカード、帆船が進む海などに風景が描かれたシノワズリな柄に、ざくろの割れた実が覗くたざくろの木が描かれています。東洋風な作品やシノワズリなパターンを多く製作していたウィンクル社らしいデザイン。ざくろは優美、優雅な美しさのという花言葉と、豊穣や多産のシンボル、キリスト教では復活と再生のシンボルとして、古代ギリシア時代から世界中で登場するモチーフ。高さのあるコンポティエは、果物や野菜を載せて飾ったり、お皿面が平なので、ホールケーキやお菓子を飾ったり。小物やフラワーアレンジの器として、高さを活かしたディスプレーに。アンティークの器で絵になるディスプレーが仕上がります。ウィンクル社製のアンティークコンポティエです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() ザクロ柄がシノワズリなアンティークのコンポティエ。 | ![]() イギリス、スタンフォードシャーにある陶器で有名な街ハンリー(Hanley)にあった、1890年から1931年の間使われていた社名、F Winkle & Co製の陶器です。その後陶器製造は他の社に引き継がれながら、2000年に解体されたので、現在ではアンティークでしか手に入らない陶器です。 | ||||||||||||||
![]() このパターン名はPOMEGRANITE(POMEGRANATEはざくろの英名)。鯉が泳ぐ柄のうちわや、アヒルが暮らす農園で遊ぶドレス姿の子供たちの描かれた本やカード、帆船が進む海などに風景が描かれたシノワズリな柄に、ざくろの割れた実が覗くたざくろの木が描かれています。 | ![]() 東洋風な作品やシノワズリなパターンを多く製作していたウィンクル社らしいデザイン。ざくろは優美、優雅な美しさのという花言葉と、豊穣や多産のシンボル、キリスト教では復活と再生のシンボルとして、古代ギリシア時代から世界中で登場するモチーフ。 | ||||||||||||||
![]() 高さのあるコンポティエは、果物や野菜を載せて飾ったり、お皿面が平なので、ホールケーキやお菓子を飾ったり。小物やフラワーアレンジの器として、高さを活かしたディスプレーに。 | ![]() バックスタンプがあります。 | ||||||||||||||
![]() アンティークの器で絵になるディスプレーが仕上がります。ウィンクル社製のアンティークコンポティエです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)