フレンチアンティークのオープンキュロット。フレンチリネンのさらっとした着心地とアンティークならではの風合いが魅力のリネンキュロットです。16世紀後半のフランスに登場し、17〜18世紀に貴族の男性はキュロットを履いていました。また、18世紀頃のヨーロッパの軍服にもキュロットが採用され、機能性も兼ね備えています。こちらは作業用や下着として作られた、男性用のオープンキュロット。フロントはV字の切り替えになった美しいシルエットに、ボタンが3列並んだデザイン。バックはボタンで留められた紐を調節して、ウェストを調節出来る様になっていますが、当時はサスペンダーを使用していた様です。ボタンは全て、美しいパール色に光を7色に反射するシェルボタンが使われて、上流階級で使われていた事が伺えます。裾は足首上で絞られていて、ブーツにも合わせやすい、すっきりしたシルエット。ストライプ織模様が爽やかで、ゆったりさらっと快適なキュロットです。部屋着や作業着、アンダーウェアとして着用されていましたが、もちろんアイデア次第で実用としてアンティークコーディネートに取り入れてみて。とっても珍しい男性用のフレンチアンティークリネンキュロットですが、少し手を加えたりアイデア次第で女性ももちろん楽しみたい、可愛いデザインとストライプ模様のリネンキュロットです。着心地と涼しさが魅力のフレンチアンティークリネンオープンキュロットです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークのオープンキュロット。フレンチリネンのさらっとした着心地とアンティークならではの風合いが魅力のリネンキュロットです。 | ![]() こちらは作業用や下着として作られた、男性用のオープンキュロット。フロントはV字の切り替えになった美しいシルエットに、ボタンが3列並んだデザイン。 | ||||||||||||||
![]() 16世紀後半のフランスに登場し、17〜18世紀に貴族の男性はキュロットを履いていました。また、18世紀頃のヨーロッパの軍服にもキュロットが採用され、機能性も兼ね備えています。 | ![]() 部屋着や作業着、アンダーウェアとして着用されていましたが、もちろんアイデア次第で実用としてアンティークコーディネートに取り入れてみて。 | ||||||||||||||
![]() ボタンは全て、美しいパール色に光を7色に反射するシェルボタンが使われて、上流階級で使われていた事が伺えます。裾は足首上で絞られていて、ブーツにも合わせやすい、すっきりしたシルエット。ストライプ織模様が爽やかで、ゆったりさらっと快適なキュロットです。 | ![]() とっても珍しい男性用のフレンチアンティークリネンキュロットですが、少し手を加えたりアイデア次第で女性ももちろん楽しみたい、可愛いデザインとストライプ模様のリネンキュロットです。着心地と涼しさが魅力のフレンチアンティークリネンオープンキュロットです。 | ||||||||||||||
![]() バックはボタンで留められた紐を調節して、ウェストを調節出来る様になっていますが、当時はサスペンダーを使用していた様です。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)