フレンチアンティークのクロッシェレースドイリー。ラウンド型の花柄モチーフ編みアンティークレースです。ホワイトのコットン糸と1本のかぎ針で編まれていて、透け感があるのにしっかりとした風合いで、柄が映えます。センターにはラウンド型の花柄モチーフが。花びらは光沢感のある糸で編まれていて、ポイントとなっています。ダイヤ型の網地模様が広がってゆき、縁近くには花びらと同じ様に細長く、光沢感のある糸がまた使われています。リムはスカラップになっていて、ほのかに立体的に波打つフリルとなって。大きな網地模様が透け感を出しながら、花柄モチーフを引き立てている、透明感のあるデザインです。クロッシェレースは400年頃から作られ始め、様々なモチーフ編みパターンや編みの技法があり、1800年代に人気となりました。可愛い花柄が映える、クロッシェレースの使いやすいサイズ感のドイリー。テーブルやシュヴェの上のフラワーベースの下に敷いたり、キャビネットの棚板やシェルフに敷いて、ブロカント小物やオブジェを引き立てるドイリーとして。または透け感を活かして光を透かす様に垂らしたり、アイデア次第で飾りたい。手編みのフレンチアンティーククロッシェレースです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークのクロッシェレースドイリー。ラウンド型の花柄モチーフ編みアンティークレースです。 | ![]() ホワイトのコットン糸と1本のかぎ針で編まれていて、透け感があるのにしっかりとした風合いで、柄が映えます。センターにはラウンド型の花柄モチーフが。花びらは光沢感のある糸で編まれていて、ポイントとなっています。 | ||||||||||||||
![]() ダイヤ型の網地模様が広がってゆき、縁近くには花びらと同じ様に細長く、光沢感のある糸がまた使われています。 | ![]() リムはスカラップになっていて、ほのかに立体的に波打つフリルとなって。 | ||||||||||||||
![]() 大きな網地模様が透け感を出しながら、花柄モチーフを引き立てている、透明感のあるデザインです。 | ![]() クロッシェレースは400年頃から作られ始め、様々なモチーフ編みパターンや編みの技法があり、1800年代に人気となりました。 | ||||||||||||||
![]() 可愛い花柄が映える、クロッシェレースの使いやすいサイズ感のドイリー。テーブルやシュヴェの上のフラワーベースの下に敷いたり、キャビネットの棚板やシェルフに敷いて、ブロカント小物やオブジェを引き立てるドイリーとして。または透け感を活かして光を透かす様に垂らしたり、アイデア次第で飾りたい。手編みのフレンチアンティーククロッシェレースです。 画像の大きい方です。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)