フレンチアンティークのシャルボニエール(charbonniere)。ロカイユやマスカロン装飾が美しく、石炭入れとして使われていました。家の中のマントルピースやストーブ脇に飾る様に置いてあって、冬は燃料として活躍していたコークス入れです。丸みを帯びたシルエットに、華奢な猫脚で立つ姿が華奢な印象。トップには中央にひげがくるんとスクロールする迫力のマスカロン。蓋部分にはGaudin-Lemaire a Guise dans L'aisneの文字と、ロカイユにアカンサスリーフが立体的に美しく装飾された、鋳型鉄製です。蓋を開けると丸みのある器になっていて、たっぷりコークスを入れておけます。14世紀、ルネサンス期の建築彫刻由来のマスカロン(仮面、人面装飾)は、建物の入り口に施してあったり、家具の彫刻、食器や鋳物装飾等に見られます。悪霊や不幸から守ってくれる守護の意味があり、恐ろしい表情をしている事が多いのです。古代ローマ、ルネサンス、ゴシック等の芸術に取り入れられるモチーフで、人物や動物、空想の生き物等があります。当時のフランスの生活を思わせる、スローライフな暖房に。もちろん、アイデア次第で見せる収納や、オブジェとして飾っても。鋳鉄ずしりとした重厚感と立体感が本物のアンティークならではの迫力を生む、フレンチアンティークのシャルボニエールです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークのシャルボニエール(charbonniere)。ロカイユやマスカロン装飾が美しく、石炭入れとして使われていました。家の中のマントルピースやストーブ脇に飾る様に置いてあって、冬は燃料として活躍していたコークス入れです。 | ![]() 丸みを帯びたシルエットに、華奢な猫脚で立つ姿が華奢な印象。トップには中央にひげがくるんとスクロールする迫力のマスカロン。蓋部分にはGaudin-Lemaire a Guise dans L'aisneの文字と、ロカイユにアカンサスリーフが立体的に美しく装飾された、鋳型鉄製です。 | ||||||||||||||
![]() 14世紀、ルネサンス期の建築彫刻由来のマスカロン(仮面、人面装飾)は、建物の入り口に施してあったり、家具の彫刻、食器や鋳物装飾等に見られます。 | ![]() 悪霊や不幸から守ってくれる守護の意味があり、恐ろしい表情をしている事が多いのです。古代ローマ、ルネサンス、ゴシック等の芸術に取り入れられるモチーフで、人物や動物、空想の生き物等があります。 | ||||||||||||||
![]() 当時のフランスの生活を思わせる、スローライフな暖房に。もちろん、アイデア次第で見せる収納や、オブジェとして飾っても。 | ![]() 蓋を開けると丸みのある器になっていて、たっぷりコークスを入れておけます。 | ||||||||||||||
![]() 鋳鉄ずしりとした重厚感と立体感が本物のアンティークならではの迫力を生む、フレンチアンティークのシャルボニエールです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)