フレンチアンティークの陶器製デコラシオンプワール(décoration poéle)。室内のプワール(薪ストーブ)の煙突部分を装飾する為の、希少で珍しい煙突飾りです。フランスのブロカンターさんの家で愛用されていた所を譲っていただいたので、確かな品である事が伺えます。ずしりと重いテラコッタ製で、半円形になっています。ボトムはフルーディングで飾られた花器の様なデザイン。その上にふんわりとボリュームたっぷりにローズの花と葉が広がっています。生き生きと立体的に作られたローズ達が零れそうで、存在感があります。表面はペールグレーがかったホワイトで、釉の光沢感があります。200年以上の年月を経て、貫入や欠けがありますが、アンティークならではの魅力的な風合いとなっています。ヨーロッパでは12世紀に煙突付きの暖炉が登場し、19世紀頃までは高級品として一般家庭には普及していませんでした。部屋の格式の高さを表す装飾品としても人気が高まったマントルピース。客間では、一番暖かく心地良い暖炉の傍が上座となります。後に鉄製の暖炉が発明され、後に扉の付いた薪ストーブとして発展し、一般家庭にも広がりました。このままキャビネットの中やディスプレーテーブル等に置いてオブジェとしても美しい。室内装飾品として欠かせないプワールを飾る、ずしりと重厚感があるフレンチアンティークのデコラシオンプワールです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークの陶器製デコラシオンシュミネ(décoration cheminée)。フレンチアンティークの陶器製デコラシオンプワール(décoration poéle)。室内のプワール(薪ストーブ)の煙突部分を装飾する為の、希少で珍しい煙突飾りです。フランスのブロカンターさんの家で愛用されていた所を譲っていただいたので、確かな品である事が伺えます。 | ![]() ずしりと重いテラコッタ製で、半円形になっています。ボトムはフルーディングで飾られた花器の様なデザイン。 | ||||||||||||||
![]() その上にふんわりとボリュームたっぷりにローズの花と葉が広がっています。生き生きと立体的に作られたローズ達が零れそうで、存在感があります。 | ![]() 表面はペールグレーがかったホワイトで、釉の光沢感があります。200年以上の年月を経て、貫入や欠けがありますが、アンティークならではの魅力的な風合いとなっています。 | ||||||||||||||
![]() ヨーロッパでは12世紀に煙突付きの暖炉が登場し、19世紀頃までは高級品として一般家庭には普及していませんでした。部屋の格式の高さを表す装飾品としても人気が高まったマントルピース。客間では、一番暖かく心地良い暖炉の傍が上座となります。後に鉄製の暖炉が発明され、後に扉の付いた薪ストーブとして発展し、一般家庭にも広がりました。 | ![]() このままキャビネットの中やディスプレーテーブル等に置いてオブジェとしても美しい。 | ||||||||||||||
![]() 室内装飾品として欠かせないプワールを飾る、ずしりと重厚感があるフレンチアンティークのデコラシオンプワールです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)