フレンチアンティークのオルモルオーナメント。家具や室内装飾に使われていたブロンズ細工装飾のオーナメントです。トップにはフリルのリボンが束ねられて。ぶどうの実と葉が全体をつたい、透かし細工になっています。センターにはローズやフルーツが飾られたパニエを中心に、クロスした農具、アロゾワール、籠編みのブテイユ等がデザインされています。ボトムは波打つリネンフィールドがとろんと垂れています。フランスらしい美しい紋様はその土地を象徴するアイテムが装飾されていて、同じ様で1つ1つデザインが異なっているので、とても奥深い。キャビネットの扉に彫刻されていたり、絵画やイラストとして描かれていたり、オーナメントとして立体的に作られていたりと、伝統的に取り入れられています。19世紀後半に作られた、ゴールドの様な金色のブロンズが年月を経過して黒ずみ、凹み部分は黒く、凸部分は薄っすらとゴールド色がキラリと顔を出し輝いています。磨けばピカピカのゴールド色になりそうですが、敢えて古びた色合いを楽しむのもアンティークならではの魅力。家具や扉に付けたり、装飾としてアイデア次第で取り入れたい。美しい装飾的なモチーフとずしりとした重厚感の、歴史を感じさせるフレンチアンティークオーナメントです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークのオルモルオーナメント。家具や室内装飾に使われていたブロンズ細工装飾のオーナメントです。 | ![]() トップにはフリルのリボンが束ねられて。ぶどうの実と葉が全体をつたい、透かし細工になっています。 | ||||||||||||||
![]() センターにはローズやフルーツが飾られたパニエを中心に、クロスした農具、アロゾワール、籠編みのブテイユ等がデザインされています。 | ![]() フランスらしい美しい紋様はその土地を象徴するアイテムが装飾されていて、同じ様で1つ1つデザインが異なっているので、とても奥深い。キャビネットの扉に彫刻されていたり、絵画やイラストとして描かれていたり、オーナメントとして立体的に作られていたりと、伝統的に取り入れられています。 | ||||||||||||||
![]() 19世紀後半に作られた、ゴールドの様な金色のブロンズが年月を経過して黒ずみ、凹み部分は黒く、凸部分は薄っすらとゴールド色がキラリと顔を出し輝いています。磨けばピカピカのゴールド色になりそうですが、敢えて古びた色合いを楽しむのもアンティークならではの魅力。 | ![]() 家具や扉に付けたり、装飾としてアイデア次第で取り入れたい。美しい装飾的なモチーフとずしりとした重厚感の、歴史を感じさせるフレンチアンティークオーナメントです。 | ||||||||||||||
![]() ボトムは波打つリネンフィールドがとろんと垂れています。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)