フランス語のアンティークブック4冊セット。ディスプレーにこのまま雰囲気が出る、古書の魅力が伝わるアンティーク本です。一番小さな1冊は、フランスの詩人、作家アルフレッド・ド・ヴィニー(Alfred de Vigny)の小説laurette ou le cachet rouge、1936年発行のエンボス模様のハードカバーです。あとの3冊は、フランスの小説家、マルグリット・オードゥー(Marguerite Audoux)の小説、Marie-Claire(少女マリー)。フランスの作家、Rene Boylesveの1909年の作品、Le Meilleur Ami。フランス人作家アンドレ・コルティス(Andre Corthis)1914年の作品 Le Pardon prematureです。この3冊は16世紀末から登場した職人、ルリユール(reliure)に依頼し製本してもらった、お揃いの装丁になっています。型押しになった背表紙にはハートやリーフのスクロール模様がデザインされていて、インテリアとしても活躍していたアンティーク本です。4冊並べて、寝かせたり立てかけてディスプレーしたい。ブロカント小物と合わせてコーディネートを楽しんで。フレンチアンティークのアンティークブック4冊セットです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フランス語のアンティークブック4冊セット。ディスプレーにこのまま雰囲気が出る、古書の魅力が伝わるアンティーク本です。 | ![]() 一番小さな1冊は、フランスの詩人、作家アルフレッド・ド・ヴィニー(Alfred de Vigny)の小説laurette ou le cachet rouge、1936年発行のエンボス模様のハードカバーです。 | ||||||||||||||
![]() あとの3冊は、フランスの小説家、マルグリット・オードゥー(Marguerite Audoux)の小説、Marie-Claire(少女マリー)。フランスの作家、Rene Boylesveの1909年の作品、Le Meilleur Ami。フランス人作家アンドレ・コルティス(Andre Corthis)1914年の作品 Le Pardon prematureです。 | ![]() 4冊並べて、寝かせたり立てかけてディスプレーしたい。 | ||||||||||||||
![]() この3冊は16世紀末から登場した職人、ルリユール(reliure)に依頼し製本してもらった、お揃いの装丁になっています。 | ![]() 型押しになった背表紙にはハートやリーフのスクロール模様がデザインされていて、インテリアとしても活躍していたアンティーク本です。 | ||||||||||||||
![]() ブロカント小物と合わせてコーディネートを楽しんで。フレンチアンティークのアンティークブック4冊セットです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)