装丁が美しいフレンチアンティークのネルソンの本。こちらはアレクサンドル・デュマ・ペール(Alexandre Dumas)著の小説、二十年後(Vingt ans apres)第二巻。 | |||||||||||||||
装丁が美しいフレンチアンティークのネルソンの本。こちらはアレクサンドル・デュマ・ペール(Alexandre Dumas)著の小説、二十年後(Vingt ans apres)第二巻。 ダルタニャン物語(D'Artagnan)の第2部にあたり、第一部は「三銃士(Les Trois Mousquetaires)」、第三部の「ブラジュロンヌ子爵 (Le Vicomte de Bragelonne)」と物語が続きます。 | 美しいフランス語表記で、フレンチアンティークなディスプレーに人気のNの本です。 | ||||||||||||||
1798年スコットランド人のトーマスネルソン(Thomas Nelson I)がエディンバラに書店を設立、1880年アーサーコナンドイルの作品を始めて出版。イギリスで大衆文学と教育文学に特化した出版社となりました。Thomas Nelson & Sonsは1909年パリに子会社を設立し、フランス語のネルソンコレクションを出版しました。 | 小さなキャンバス地のハードカバーで、ポケットサイズ本の元祖と言われます。回想録や歴史書、古典文学、小説、冒険小説など、シリーズは数百冊あり、低価格で1930年後半まで販売されていました。フランスのネルソンの出版は1964年に終了しています。 | ||||||||||||||
ネルソンコレクションは全て11.5cm×16.3cmで、聖書に使われるインド紙の様な紙を使用しています。1910年の最初の巻はアイボリー色の布張りに青と金色の装飾的なタイトルです。1912年に紫色になり、1918年に文字が金色から緑になります。このデザインは1938年まで続きます。 | 新古典主義の花輪デザインのメダリオン型フレームに著者の名前とタイトルが書かれます。背表紙には著者とタイトル、同じメダリオンには大文字のNが書かれます。表紙には、Salomon van Abbe等のイラストレーターによるカラーの口絵の紙ジャケットが付いていました。 | ||||||||||||||
1冊でも、数冊揃えても、装飾的なエンボスのキャンバス地装丁でブックシェルフやシュヴェを飾りたい、フレンチアンティークブックです。 |
|
おすすめ商品
88,000円(内税)
69,300円(内税)
88,000円(内税)
115,500円(内税)
71,500円(内税)