フレンチアンティークのアイアン製ターンラッチ。ヤードドアに付けられていた、古びたターンラッチです。ハンドル部を持ってレバーを引き上げれば留めが外れ、そのまま引けば扉が開きます。レバーを水平に戻して受けに固定すればラッチ代わりとなり、扉が開かなくなります。ずしりと重厚感のある鉄製で、存在感があります。ナチュラルな木肌やペイントされた木製のドアなどと相性ぴったりです。鉄肌や錆色がグラデーションにミックスされた風合いで、アンティークならではの質感になっています。長年使い込まれたからこその自然な剥げ方が味わい深く、ドアを飾ってくれます。ハンドル部はシンプルな丸いつまみになっていて、指でつまんで動かす程のサイズ感。プレート部はストレートで長く伸び、ドアの中央で付け根を留めるシルエット。扉の表情のポイントとなる古金具としても活躍してくれます。ヤードドアのターンラッチとして実用はもちろん、壁面に立てかけたドアやパネルを装飾したり、キャビネットドア、DIYの家具の扉などにも、使い方次第で素敵な空間を演出出来ます。錆色になったアイアン製の、フランスアンティークのターンラッチです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークのアイアン製ターンラッチ。ヤードドアに付けられていた、古びたターンラッチです。 | ![]() ハンドル部を持ってレバーを引き上げれば留めが外れ、そのまま引けば扉が開きます。レバーを水平に戻して受けに固定すればラッチ代わりとなり、扉が開かなくなります。 | ||||||||||||||
![]() ハンドル部はシンプルな丸いつまみになっていて、指でつまんで動かす程のサイズ感。 | ![]() プレート部はストレートで長く伸び、ドアの中央で付け根を留めるシルエット。扉の表情のポイントとなる古金具としても活躍してくれます。 | ||||||||||||||
![]() ずしりと重厚感のある鉄製で、存在感があります。ナチュラルな木肌やペイントされた木製のドアなどと相性ぴったりです。 | ![]() 鉄肌や錆色がグラデーションにミックスされた風合いで、アンティークならではの質感になっています。長年使い込まれたからこその自然な剥げ方が味わい深く、ドアを飾ってくれます。 | ||||||||||||||
![]() ヤードドアのターンラッチとして実用はもちろん、壁面に立てかけたドアやパネルを装飾したり、キャビネットドア、DIYの家具の扉などにも、使い方次第で素敵な空間を演出出来ます。錆色になったアイアン製の、フランスアンティークのターンラッチです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)