1925年1月10日に発行されたフランスの刺繍図案集、la broderie du jour(日々の刺繍)。大きな1枚の紙に、テーブルクロスやナイトテーブルトップ用の刺繍デザインや、様々なアルファベットや柄の図案等が掲載されています。花や葉、ドット模様等が組み合わされたモノグラム刺繍は様々なアイデアでデザインされていて、迫力があり美しい。また、テーブルクロスのコーナーデザインや、大きなパーツ用の図案も当時のフランスのエンブロイダリーにかける教養や技術、センスを感じさせ、とても参考になります。裏面には購読者特典のプレミアムスケッチ、猫のクッションとクジャクのセンターピースの柄が紹介されていたりします。アトリエやクチュリエのディスプレーにしたり、撮影用オブジェとして。もちろんハンドメイド作品のアイデアとしても取り入れたい。エクリュ色になった儚げな紙がアンティークならではの、フレンチアンティーク刺繍図案新聞、la broderie du jourです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() 1925年1月10日に発行されたフランスの刺繍図案集、la broderie du jour(日々の刺繍)。 | ![]() la broderie du jourは1912年に創刊、毎月10日と25日に発行されていた、ランジェリー、刺繍等、婦人用の刺繍専門向け新聞です。 | ||||||||||||||
![]() 大きな1枚の紙に、テーブルクロスやナイトテーブルトップ用の刺繍デザインや、様々なアルファベットや柄の図案等が掲載されています。 | ![]() 裏面には購読者特典のプレミアムスケッチ、猫のクッションとクジャクのセンターピースの柄が紹介されていたりします。 | ||||||||||||||
![]() 花や葉、ドット模様等が組み合わされたモノグラム刺繍は様々なアイデアでデザインされていて、迫力があり美しい。また、テーブルクロスのコーナーデザインや、大きなパーツ用の図案も当時のフランスのエンブロイダリーにかける教養や技術、センスを感じさせ、とても参考になります。 | ![]() アトリエやクチュリエのディスプレーにしたり、撮影用オブジェとして。もちろんハンドメイド作品のアイデアとしても取り入れたい。 | ||||||||||||||
![]() エクリュ色になった儚げな紙がアンティークならではの、フレンチアンティーク刺繍図案新聞、la broderie du jourです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)