フランスのアンティークルイ15世ダイニングテーブル。フランス各地に建つプチシャトーや領主の邸宅で、ダイニングテーブルや客間、応接室のテーブルとして使われていた、装飾性のあるダイニングテーブル。お客様の人数によって天板を広げられる、機能的な作りが特徴です。天板はざっくりペイントされた表面からほんのり寄木細工模様が見えて。サーペンタインの天板は、引き出せる天板とぴったり合わせる様に丁寧に削られた、家具職人の手仕事が伝わる作りです。羊のヒズメを模した脚先の曲線的なカブリオールレッグにアカンサスリーフとパルメットの浮き彫り彫刻、ぐるりとフレームが曲線的なカッティングでデザインされています。シックでマットななニュアンスカラーはぽってりした陶器やシルバーカトラリーが艶やかに美しく印象的に引き立ち、さりげないテーブルセッティングでも魅力的に見せてくれる。もちろん、お教室のワークショップテーブルやショップのディスプレーテーブル等に。広くて使いやすい天板と、伝統的なルイ15世スタイルが美しい佇まいの、存在感のあるアンティークのルイ15世テーブルです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() 流れる様な流線形が美しいシルエットのルイ15世様式のロココ調アンティークテーブルです。 | ![]() 広い天板で、料理と一緒にテーブルセッティングしても十分なスペースが確保できます。 | ||||||||||||||
![]() お気に入りのダイニングチェアと合わせてみて。袴部分も装飾的でこだわった作りです。 | ![]() ヴェルサイユ宮殿の床にも取り入れられている、オーク材の寄木細工が模様になった天板。 | ||||||||||||||
![]() アカンサスリーフとパルメットの彫刻が印象的に飾られて。立体感が家具のグレードと存在感を増してくれます。 | ![]() 天板を引き出すと一層広く使えます。お客様の人数にに応じて気軽に使い分けられる、機能的な作り。引き出した天板まで美しい細工模様とサーペンタインシルエットです。 | ||||||||||||||
![]() 羊のヒズメを模したカブリオールレッグの美しいカーブを描く丸脚が細身で華奢な印象。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)