1600年代中頃、ロココ調のルイ14世時代にデザインされた、脚の長いシルエットに丸みのある曲面的な引出や側面をしたボンベ型のフレンチアンティークコモード。宮廷に飾られた肖像画の下の空間を飾る装飾家具として広がった、すらっとした脚に、ボリュームのある曲線的な引出のチェストオブドロワーズです。。こちらはインレイ細工とオルモル装飾で飾られたコモード。18〜19世紀頃に良く製作されたデザインです。色の違う木肌を活かして作られた花模様や、木目を生かした木目細工を家具に施して飾られるインレイ細工。家具に合わせて作られたロココ調の真鍮製オルモル装飾が高級感のある輝きと重厚感を放っています。美しい艶のある大理石天板には自慢のオブジェやコレクションが上品に引き立って。家具職人手作りの曲線的な引出をそっと開ければ収納力もあって、装飾家具としてのみならず実用的です。アンティークの鍵をがちゃりとまわして大切なものをそっとしまったり、アカンサスりーフのアシンメトリーなハンドルにそっと手をかける時間を楽しんで。寝室や客間に、リネンを収納しながら飾ったり、エントランスホール等のディスプレー台に。重厚な雰囲気とシックな絵になる佇まいのフレンチアンティークのオルモルコモードです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() 1600年代中頃、ロココ調のルイ14世時代にデザインされた、脚の長いシルエットに丸みのある曲面的な引出や側面をしたボンベ型のフレンチアンティークコモード。 | ![]() 宮廷に飾られた肖像画の下の空間を飾る装飾家具として広がった、すらっとした脚に、ボリュームのある曲線的な引出のチェストオブドロワーズです。美しい艶のある大理石天板には自慢のオブジェやコレクションが上品に引き立って。 | ||||||||||||||
![]() こちらはインレイ細工とオルモル装飾で飾られたコモード。18〜19世紀頃に良く製作されたデザインです。色の違う木肌を活かして作られた花模様や、木目を生かした木目細工を家具に施して飾られるインレイ細工。家具に合わせて作られたロココ調の真鍮製オルモル装飾が高級感のある輝きと重厚感を放っています。 | ![]() アンティークの鍵をがちゃりとまわして大切なものをそっとしまったり、アカンサスりーフのアシンメトリーなハンドルにそっと手をかける時間を楽しんで。 | ||||||||||||||
![]() 家具職人手作りの曲線的な引出をそっと開ければ収納力もあって、装飾家具としてのみならず実用的です。 | ![]() 寝室や客間に、リネンを収納しながら飾ったり、エントランスホール等のディスプレー台に。 | ||||||||||||||
![]() 重厚な雰囲気とシックな絵になる佇まいのフレンチアンティークのオルモルコモードです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)