フレンチアンティークの見事なカーヴィング装飾のコンソールテーブル。1790年代に作られ、230年経過した今でも威厳ある存在感を放つ、歴史あるアンティークコンソールテーブルです。家具職人にオーダーし王侯貴族の邸宅やプチシャトーを飾っていた装飾家具としてのグレードの高さが伝わってくる、美しい家具。天板はノワール色の大理石で、マントルピース時計やキャンドルスタンド等のディスプレーに欠かせないオブジェがより上質に引き立ちます。フレームには14世紀、ルネサンス期の建築彫刻由来の女神や悪魔のマスカロン(仮面、人面装飾)。建物の入り口に施してあったり、家具の彫刻、食器や鋳物装飾等に見られ、悪霊や不幸から守ってくれる守護の意味があり、恐ろしい表情をしている事が多く、古代ローマ、ルネサンス、ゴシック等の芸術に取り入れられるモチーフで、人物や動物、空想の生き物等があります。曲線が優雅なストレッチャー部分には、横笛の古楽器ルネサンス・フルートを持つエンジェルの姿が、全身像の彫刻として飾られ、このコンソールテーブルを象徴付けています。くるんと細まってゆくカブリオールレッグには、ロココ調のスクロールやアカンサスリーフのカーヴィングが贅沢に施されて。透かし彫りの繊細さと見事なモチーフのデザイン、彫刻量、凹凸の深さ等々グレードを物語っています。ホワイトペイントが剥がれかけ覗く木肌からも、無垢の木が手彫りで彫刻されている事が照明されています。サロンルームやシャトーの空気感を伝える、自慢の装飾家具として存在感を発揮してくれる、18世紀末に作られたアンティークならではの佇まいのフレンチアンティークコンソールテーブルです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークの見事なカーヴィング装飾のコンソールテーブル。1790年代に作られ、230年経過した今でも威厳ある存在感を放つ、歴史あるアンティークコンソールテーブルです。 | ![]() 家具職人にオーダーし王侯貴族の邸宅やプチシャトーを飾っていた装飾家具としてのグレードの高さが伝わってくる、美しい家具。天板はノワール色の大理石で、マントルピース時計やキャンドルスタンド等のディスプレーに欠かせないオブジェがより上質に引き立ちます。 | ||||||||||||||
![]() フレームには14世紀、ルネサンス期の建築彫刻由来の女神や悪魔のマスカロン(仮面、人面装飾)。 | ![]() 建物の入り口に施してあったり、家具の彫刻、食器や鋳物装飾等に見られ、悪霊や不幸から守ってくれる守護の意味があり、恐ろしい表情をしている事が多く、古代ローマ、ルネサンス、ゴシック等の芸術に取り入れられるモチーフで、人物や動物、空想の生き物等があります。 | ||||||||||||||
![]() 曲線が優雅なストレッチャー部分には、笛を持つエンジェルの姿が、全身像の彫刻として飾られ、このコンソールテーブルを象徴付けています。 | ![]() サロンルームやシャトーの空気感を伝える、自慢の装飾家具として存在感を発揮してくれる、アンティークならではの佇まいのフレンチアンティークコンソールテーブルです。 | ||||||||||||||
![]() くるんと細まってゆくカブリオールレッグには、ロココ調のスクロールやアカンサスリーフのカーヴィングが贅沢に施されて。透かし彫りの繊細さとモチーフのデザイン、量、広がり、凹凸の深さ等々グレードを物語っています。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)