フレンチアンティークの1780年代に作られたパンデュル(pendule 振り子時計)。オーク材製に手彫りのカーヴィング装飾が見事な、背の高い柱時計です。トップは3面ガラスになっていて、小さなキャビネットの様。時計のメンテナンスがし易い様に3面が開く珍しい作りで、フロントのアーチに合わせて立体的に作られています。細かく繊細なカーヴィングが特徴的で、ハスク彫刻のアーチトップのセンターにはフラワーパニエ、文字盤の周囲にはアカンサスやデイジーの花が飾られて。デイジーの花言葉は純潔、美人、平和、希望です。振り子部分の柱には、羽を広げた凛々しい鷲や、様々な形の花達が彫刻されて。鷲は強さ、勇気、不死の象徴として国や都市、教会等で使用されるモチーフです。花びら1枚、スカラップ模様1つ見ても丁寧に彫刻された、存在感のあるパンデュルです。中には、ノルマンディ地方のラ・フェルテ=マセ(La Ferte Mace)の時計メーカーで作られたアンティークの振り子時計が納められています。真鍮フレームはアカンサスやロカイユ、ローズの透かし真鍮細工模様に、太陽神ルイ14世か、神話をモチーフにした様な、人物像がトップを飾る、ロココ調デザイン。ホーロー製の文字盤はハンドペイントで、インデックスのギリシャ数字は立体的なエンボスになっています。また、メーカー名と街の名前のカリグラフィが描かれて、美しいフランス語が優雅な印象です。2本の分銅で振り子を調節し、トップに付いているハンマーで1時間に1回ベルが鳴る、分銅式のフランスのアンティーク時計です。現在は動きませんが、ディスプレーとして置くだけで、迫力のある空間がうまれるフレンチアンティークの大時計です。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークの1780年代に作られたパンデュル(pendule 振り子時計)。オーク材製に手彫りのカーヴィング装飾が見事な、背の高い柱時計です。 | ![]() トップは3面ガラスになっていて、小さなキャビネットの様。時計のメンテナンスがし易い様に3面が開く珍しい作りで、フロントのアーチに合わせて立体的に作られています。 | ||||||||||||||
![]() 細かく繊細なカーヴィングが特徴的で、ハスク彫刻のアーチトップのセンターにはフラワーパニエ、文字盤の周囲にはアカンサスやデイジーの花が飾られて。デイジーの花言葉は純潔、美人、平和、希望です。 | ![]() 中には、ノルマンディ地方のラ・フェルテ=マセ(La Ferte Mace)の時計メーカーで作られたアンティークの振り子時計が納められています。真鍮フレームはアカンサスやロカイユ、ローズの透かし真鍮細工模様に、太陽神ルイ14世か、神話をモチーフにした様な、人物像がトップを飾る、ロココ調デザイン。ホーロー製の文字盤はハンドペイントで、インデックスのギリシャ数字は立体的なエンボスになっています。また、メーカー名と街の名前のカリグラフィが描かれて、美しいフランス語が優雅な印象です。 | ||||||||||||||
![]() 花びら1枚、スカラップ模様1つ見ても丁寧に彫刻された、存在感のあるパンデュルです。 | ![]() 振り子部分の柱には、羽を広げた凛々しい鷲や、様々な形の花達が彫刻されて。鷲は強さ、勇気、不死の象徴として国や都市、教会等で使用されるモチーフです。 | ||||||||||||||
![]() 2本の分銅で振り子を調節し、トップに付いているハンマーで1時間に1回ベルが鳴る、分銅式のフランスのアンティーク時計です。現在は動きませんが、ディスプレーとして置くだけで、迫力のある空間がうまれるフレンチアンティークの大時計です。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)