フレンチアンティークの本7冊セット。フランスの詩人、劇作家、エミール・オージエ(Emile Augier)著、Theatre complet(完全な演劇)です。数多くの演劇を手掛け、フランスの偉人たちが名を連ねる、終身会員の上、定員40名の狭き門、パリのアカデミーフランセーズ会員に1857年選出されている人物です。こちらは全7冊セット、詩や演劇、学者や歴史好きにとってもコレクタブル。装丁もアンティークならではで美しい。モロッコ革にドリュール(金の箔押し)された美しい背表紙で本棚を知的に飾る、アンティークブックです。17世紀以降のフランスの本は、出版社では袋とじになった仮縫い本が販売されていて、ペーパーナイフでカットしながら読み、16世紀末から登場した職人、ルリユール(reliure)に依頼し好みの装丁で製本してもらっていました。お金と時間をかけて揃えられた革装丁のアンティーク本。フランスの家庭やカフェ等ではディスプレーアイテムとして欠かせない、アンティーク本がずらりと並んでくれるセット。興味深い内容は勿論、インテリアとしても活躍していた、フレンチアンティークブック7冊セットです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークの本7冊セット。フランスの詩人、劇作家、エミール・オージエ(Emile Augier)著、Theatre complet(完全な演劇)です。 | ![]() 数多くの演劇を手掛け、フランスの偉人たちが名を連ねる、終身会員の上、定員40名の狭き門、パリのアカデミーフランセーズ会員に1857年選出されている人物です。 | ||||||||||||||
![]() こちらは全7冊セット、詩や演劇、学者や歴史好きにとってもコレクタブル。 | ![]() 装丁もアンティークならではで美しい。モロッコ革にドリュール(金の箔押し)された美しい背表紙で本棚を知的に飾る、アンティークブックです。 | ||||||||||||||
![]() 17世紀以降のフランスの本は、出版社では袋とじになった仮縫い本が販売されていて、ペーパーナイフでカットしながら読み、16世紀末から登場した職人、ルリユール(reliure)に依頼し好みの装丁で製本してもらっていました。 | ![]() お金と時間をかけて揃えられた革装丁のアンティーク本。フランスの家庭やカフェ等ではディスプレーアイテムとして欠かせない、アンティーク本がずらりと並んでくれるセット。 | ||||||||||||||
![]() 興味深い内容は勿論、インテリアとしても活躍していた、フレンチアンティークブック7冊セットです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)