フレンチアンティークのprivateアトリエパネルドア。グルニエのある最上階のパリの屋根裏部屋のアパレルのアトリエで使われていたであろう、パイン材製に古びたシャビーホワイト塗装が雰囲気のあるアンティークドアです。モールディングとボレクションモールディングに囲まれてprivate(プライヴェート)のモノグラムが黒に引き立つフランスのアトリエのドアです。フランスで伝統的なデザインの、シンプルな2面ボレクションモールディングのパネルがクラシカルなデザイン。パネルの立体感が陰影を生み表情のあるパネル装飾となっています。裏面はナチュラルなブラッシュなタッチのホワイトに木肌が薄っすらと浮き立つ様な、重ね塗り塗装が味わい深く、温もりのある風合い。少し屋根裏部屋様だったのか、パリでは低めの丁度いいサイズの扉として、部屋の内装に合わせて取り入れたい。年月を経たペイントの重ね塗りと、古木ならではの温かみのある質感は、アンティークならではの風合いです。拘りの内装が自慢のショップドアやカフェ等の室内扉として。もちろん家庭では寝室や私室へと通じるドア等に。このまま立てかけて壁面ディスプレーにして、お気に入りの空間を創り上げても、雰囲気たっぷりに仕上がります。ノスタルジックな雰囲気作りに、扉の表面積と存在感で、インテリアをぐっと味わい深くしてくれるフレンチアンティークのパネルドアです。 | ![]() |
![]() モールディングとボレクションモールディングに囲まれてprivate(プライヴェート)のモノグラムが黒に引き立つフランスのアトリエのドアです。 | ![]() フランスで伝統的なデザインの、シンプルな2面ボレクションモールディングのパネルがクラシカルなデザイン。 |
![]() 。裏面はナチュラルなブラッシュなタッチのホワイトに木肌が薄っすらと浮き立つ様な、重ね塗り塗装が味わい深く、温もりのある風合い。 | ![]() 少し屋根裏部屋様だったのか、パリでは低めの丁度いいサイズの扉として、部屋の内装に合わせて取り入れたい。 |
![]() 裏面はナチュラルな木肌の様な、重ね塗り塗装が味わい深く、温もりのある風合い。 | ![]() 拘りの内装が自慢のショップドアやカフェ等の室内扉として。もちろん家庭では寝室や私室へと通じるドア等に。 |
![]() このまま立てかけて壁面ディスプレーにして、お気に入りの空間を創り上げても、雰囲気たっぷりに仕上がります。ノスタルジックな雰囲気作りに、扉の表面積と存在感で、インテリアをぐっと味わい深くしてくれるフレンチアンティークのパネルドアです。 |

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)