フレンチアンティークの木製マントルピース。100年以上経過している古いパリのアパルトマンや、フランスの家庭、ヨーロッパの家庭に暖房として欠かせなかった時代、暖炉やちょとした調理にと使われていたマントルピース。ガスや電気の暖房が普及した現在もリビングや客間の装飾として人気のマントルピースです。こちらは1900年代前半に作られたアンティークマントルピースで、パイン材製なのでディスプレー用です。何度も重ね塗りされたニュアンスカラーは剥がれかけて木肌が覗いたり、本当に使われた様に黒ずんだりしていて、リアルなシャビーさ。アンティークならではの存在感となって、昔から部屋にあるように馴染みます。天板はモールディングが何重にもなっていて、シンプルながら装飾的。天板に小ぶりなマントルクロックやフレーム、小さな季節のオーナメント等を飾って、思い思いのディスプレーを楽しみたい。暖炉の内側の縁もモールディングになっていて、立体感があります。壁面や暖炉の装飾としてはもちろん、ディスプレーオブジェとして店舗や空間ディスプレーに取り入れたり、アイデア次第で取り入れたい。シャビーシックなフレンチアンティークの木製マントルピースです。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フレンチアンティークの木製マントルピース。100年以上経過している古いパリのアパルトマンや、フランスの家庭、ヨーロッパの家庭に暖房として欠かせなかった時代、暖炉やちょとした調理にと使われていたマントルピース。ガスや電気の暖房が普及した現在もリビングや客間の装飾として人気のマントルピースです。 | ![]() こちらは1900年代前半に作られたアンティークマントルピースで、パイン材製なのでディスプレー用です。 | ||||||||||||||
![]() 何度も重ね塗りされたニュアンスカラーは剥がれかけて木肌が覗いたり、本当に使われた様に黒ずんだりしていて、リアルなシャビーさ。 | ![]() 天板はモールディングが何重にもなっていて、シンプルながら装飾的。天板に小ぶりなマントルクロックやフレーム、小さな季節のオーナメント等を飾って、思い思いのディスプレーを楽しみたい。 | ||||||||||||||
![]() アンティークならではの存在感となって、昔から部屋にあるように馴染みます。 | ![]() 暖炉の内側の縁もモールディングになっていて、立体感があります。 | ||||||||||||||
![]() 壁面や暖炉の装飾としてはもちろん、ディスプレーオブジェとして店舗や空間ディスプレーに取り入れたり、アイデア次第で取り入れたい。シャビーシックなフレンチアンティークの木製マントルピースです。 |
|

おすすめ商品
121,000円(内税)
88,000円(内税)
398,000円(内税)
23,200円(内税)
58,300円(内税)