フランスのアンティーク新聞、ル・プティ・ジャーナル。モーセ・ポリドール・ミヨー(Moïse Polydore Millaud)によって設立されたフランスの4大新聞の1つ、Le Petit Journalの、120年昔の1897年に発行された新聞をまとめて装丁した、縮刷版です。装丁師が糸で綴じて本にしたものですが、こちらは最初の50ページ程が無くなり、2月14日から始まって、11月28日まで綴じられていますが十分ボリュームがあります。また、表紙や背表紙等も乾燥し剥がれ、無くなっていて儚げな雰囲気がアンティークならではの佇まいです。当時の事件や出来事、生活の様子が絵で見て分かるのが楽しい新聞です。裏面はライオンテイマーのジャン=バティスト・ペゾン葬儀の様子です。Le Petit Journalは、1863年〜1944年まで発行された新聞で、国内外の情報やイベント、占いやクロニクル等も掲載されていました。1869年、パトロンのイポリット・オギュスト・マリノニ(Hippolyte Auguste Marinoni)が製造したリトグラフ両面印刷機が導入されました。この印刷機は近代新聞の基礎となっています。1884年からは日曜版 (Supplément du dimanche)が発行され、文芸版(Supplément littéraire)、1890年からは絵入り版 (Supplément illustré)として発行されました。絵入り版では1面と裏面が多色カラーのリトグラフが印刷され、大きな行事や事件、劇的話題等が掲載されました。印刷技術の向上により発行部数100万部と伸ばし、1899年には500万部、当時世界で最も流通している新聞となりました。一番の特徴である美しいリトグラフは、フレームに飾ったり、古い紙の質感が美しいオブジェとして楽しんで。また、手書きの広告や、シンプルなのにクラシカルで美しいフォントのフランス語、古びた紙の風合いも美しく、その歴史を感じさせる本物の古さが伝わる紙の存在感は120年経過したからこその希少なものです。通常のアンティークショップですと1部で2〜4千円しますが、約340ページのボリュームでとってもお得なスペシャルセットです。Le Petit Journalの貴重な古い新聞縮刷版です。 | ![]() | ||||||||||||||
![]() フランスのアンティーク新聞、ル・プティ・ジャーナル。モーセ・ポリドール・ミヨー(Moïse Polydore Millaud)によって設立されたフランスの4大新聞の1つ、Le Petit Journalの、120年昔の1897年に発行された新聞をまとめて装丁した、縮刷版です。 | ![]() 装丁師が糸で綴じて本にしたものですが、こちらは最初の50ページ程が無くなり、2月14日から始まって、11月28日まで綴じられていますが十分ボリュームがあります。 | ||||||||||||||
![]() また、表紙や背表紙等も乾燥し剥がれ、無くなっていて儚げな雰囲気がアンティークならではの佇まいです。 | ![]() 絵入り版では1面と裏面が多色カラーのリトグラフが印刷され、大きな行事や事件、劇的話題等が掲載されました。 | ||||||||||||||
![]() 一番の特徴である美しいリトグラフは、フレームに飾ったり、古い紙の質感が美しいオブジェとして楽しんで。 | ![]() また、手書きの広告や、シンプルなのにクラシカルで美しいフォントのフランス語、古びた紙の風合いも美しく、その歴史を感じさせる本物の古さが伝わる紙の存在感は120年経過したからこその希少なものです。 | ||||||||||||||
![]() 当時の事件や出来事、生活の様子が絵で見て分かるのが楽しい新聞です。裏面はライオンテイマーのジャン=バティスト・ペゾン葬儀の様子です。Le Petit Journalの貴重な古い新聞縮刷版です。 |
|

おすすめ商品
69,785円(内税)
198,000円(内税)
275,000円(内税)
81,400円(内税)
34,650円(内税)