- Home >
- BlogTop >
- 店舗プランニング 施工例
- >
- トイレのリノベーション施工例/アンティークのある奇跡の美容室2
トイレのリノベーション施工例/アンティークのある奇跡の美容室2

アンティークをセンス良く取り入れた内装に興味があるけれど、
どういう物をどのように取り入れていけば、センス良く見せられる内装になるのか!?
取り合わせの材料を調達したらいいのか!?
何も知識のない方はどこから、手を付けたらいいのか、迷うと思います。
実際の所、建築会社や設計士さんでも得な分野と不得意な材だったりする
アンティークの古材は、正直私たちのようなアンティークショップの担当が取り扱ってきた経験からコーデイネートのお手伝いをしています。
古い材を専門に取り扱っている為、取付の都合が読めて、
アンティーク物によくある足りない部品の失敗することなく安心して任せて頂けると、思います。
【トイレのリノベーションのAfter】
今回、ご紹介するパディントンがプロデュースする案件は、
築30年の鉄筋5階建ての2階の事務所をアンティークのある空間の美容室として、依頼されました。
給排水の位置変更やトイレのリニューアルは、一番最初に決めていかなければいけない部分です。
Pタイルに木調のシート張りにする予定で、トイレと洗面台の交換工事です。
【トイレのリノベーションのBefore】

築30年の商業ビル物件のトイレ、 壁には総白いタイル張り、床はエンジカラーのPタイル。 暗くて陰湿なエイジングではない汚れた雰囲気。 スライド式の扉は、和を感じる扉が、ジコジコとレールを這う音が昭和な風景でした。
【洗面所 After】

ステンレスの洗面台が、シャープなインダストリアルな雰囲気と藤製の丸いミラーが優しい明るい印象になりました。
水回りには、清潔感がある異素材を組み合わせることで、 洗面はすっきりとした印象に変身(*゚∀゚)っ
【洗面所 Before】

団地タイプの洗面台が、薄汚れた、暗い印象だった洗面台
【トイレ床のリノベーションのAfter】
Pタイル張りだったフロアーは、アンティークオークの木目調シートに変身し、
アンティーク風の雰囲気と機能性があり、
艶無しのアンティークな雰囲気のあり、
予算内想定の美容室の溶剤の性質上CF系の硬質タイプのリアリティーのあるオールドラスティックな表情のものに決まりました。
【トイレ床のリノベーションのBefore】

トイレはテラスハウスの明るい海の部屋をイメージする炒めのアンティークドアにテキスチャーガラスをはめ込みエチケットシルエットが見える程度の不透明感。
鉄筋コンクリートのの為、壁にガス管を空け、壁を張って固定するため、
トイレの壁を二重にして、鞄置きに仕立ててなおしやはり、初めは、タイル張りの配管だらけでしたから、
狭そうだし、使いにくそうな印象でした
【トイレの扉のAfter】

問いhれの扉には、海の風を感じるさわやかなテラスハウスの雰囲気に、アイコンに控室の”toiLette”の文字でポップな印象に!
扉も付いて、事務所のイメージをビーチサイドのカジュアルで、POPなイメージ
店舗プランニング 施工例の最新記事
-
CATEGORY : 店舗プランニング 施工例UPDATE : 2023/07/03
-
CATEGORY : 店舗プランニング 施工例UPDATE : 2023/02/07
-
CATEGORY : 店舗プランニング 施工例UPDATE : 2022/10/11
-
CATEGORY : 店舗プランニング 施工例UPDATE : 2022/05/07