- Home >
- BlogTop >
- おすすめコーディネート
- >
- カフェ風インテリアをとりいれるには
カフェ風インテリアをとりいれるには

近年では、インテリアにコンセプトを持ったお洒落なカフェが増えており、若い世代を中心に人気を博しています。ここでは、カフェ風インテリアの特徴と、自宅にカフェ風インテリアを取り入れる際のポイントをご紹介します。
カフェ風インテリアのいろいろ
カフェによって、こだわるインテリアテイストもさまざま。数あるカフェ風インテリアの中でも、現在人気のテイストについて見ていきましょう。
【フレンチカフェ】洗練されたスタイルが特徴

フレンチカフェ。シックなブラックのパネル壁面にモノトーンで統一された中に、ローズピンクが鮮やかに映えて目を引くコーディネート。
パリのスタイリッシュなカフェスタイル。使い込まれた感が味わい深いアンティーク家具が所々に自然と溶け込む、シンプル&機能的ながら洗練されたプロダクトデザイン。オーナーの拘りが見れるおしゃれな内装に一目ぼれして、思わず足が向かってしまいそう。
磨かれた強化ガラスのグラスにキレイ色のナプキンでテーブルセッティングされ、快適なフレンチクラブチェアやファブリックチェア、古い木のテーブルが個性的なモザイクタイルの床に映えます。
取り入れる際のポイント!
家庭では使わない黒板など、「業務用」のアイテムを効果的に取り入れると、フレンチカフェ風の味わいが出せます。
【フレンチカントリー】ナチュラル感を重視

ホワイトとナチュラルウッドの温もりと伝統を感じる明るく温かみのあるフレンチカントリーなカフェ。
「シャビーシック」の代表的インテリア。白×ナチュラルカラーの内装。ニュアンスカラーでペイントされた木製の家具を内装の挿し色として効果的にマッチさせて。古い素材感を取り入れる為に、タイルやレンガのエリアをつくるとぐっとリアリティが増します。
錆びかけたアイアン(黒、ペイント)のフレームや、古いアップルボックス(木箱)と合わせた観葉植物とガーデンツール。昔からそのお店で愛用してきたことが伺える様な、古びたキッチンツールやアイテムをオブジェとして上手に取り入れたい。
取り入れる際のポイント!
色や質感が決め手。カフェ風にバラバラの椅子を置く場合も、家具のトーンは揃えます。シャビー(古めかしい、剥がれた)テイストでコーディネートできるよう小物類を充実させましょう。
【インダストリアル】シンプルで機能的な工業系
-
メタルやガラスの素材感がそのまま空気感を創るインダストリアルなカフェバー。
-
アイアンや無垢の木の素材の中に、レタリングが印象的に飾られて。
木と鉄の素材感をそのまま楽しむ、質感が雰囲気をつくってくれるインテリア。実際に工場や倉庫で使われていた家具や照明を取り入れたスタイルはカフェインテリアとして人気です。天井が広く大きなガラス窓の開放的な空間に、メタルや鉄製の大きなシェードのファクトリーライト。工場での作業に使われていた丈夫さが魅力の、厚い無垢材製にアイアン脚のテーブルやスツール。アームが動く間接照明で光と影を作り出すと雰囲気がより増します。アルファベットオブジェやポスターなどレタリングとも相性良いので壁面や空間を飾っても。
取り入れる際のポイント!
無骨な素材感を主役に活かしましょう。スクールチェアやファクトリースツールをあえて不揃いにしても、テイストで統一感を出して。
【モダン】個性的なデザイナーズアイテムを
-
ゴージャスなチェスターフィールドソファや、レザーチェアがラグジュアリーですが、ヴィンテージの温もりと心地良さがミックスしたモダンカフェ。
-
デザイン性を重視した、個性的なデザイナーズインテリアで空間を印象付ける、モダンカフェ。
さりげなく置かれた椅子がデザイナーの1点物だったり、シンプルながらデザイン性が感じられるプロダクトアイテム。ポップアートのポスターやオブジェ。オーナーの趣味が伝わるような小物やパーツを家具として活かしたインテリア。シックで落ち着いた雰囲気が長い時間寛げる空間に。
取り入れる際のポイント!
インダストリアルデザイナーの作品(チェア、照明など)をアクセントにコーディネートするとミッドセンチュリーらしい雰囲気に。
カフェ風と一口に言っても様々なスタイルがあります。まずは、どういったテイストがあるのかを把握し、自分の好みを探ってみると良いでしょう。
また、おしゃれなカフェめぐりをして、インテリアをチェックすることもおすすめです。
関連商品
おすすめコーディネートの最新記事
-
CATEGORY : おすすめコーディネートUPDATE : 2017/09/06
-
CATEGORY : おすすめコーディネートUPDATE : 2017/08/21
-
CATEGORY : おすすめコーディネートUPDATE : 2017/03/16
-
CATEGORY : おすすめコーディネートUPDATE : 2017/02/16