- Home >
- BlogTop >
- アンティークのある暮らし
- >
- カフェ、美容室などの店舗の雰囲気作り
カフェ、美容室などの店舗の雰囲気作り

長い時を経てきたアンティーク家具の醸し出す、ゆったりとした雰囲気は、ショップやカフェなどの店舗空間に、落ち着きとニュアンスを加えます。
とりわけお客様にくつろいで欲しいカフェやレストランにとって、アンティーク家具は空間に穏やかさを加える最適のバイプレイヤー。人気カフェの多くが、インテリアにアンティーク家具を取り入れているのもうなずけます。
ここでは、店舗空間にアンティーク家具を取り入れる際のポイントをご紹介します。
-
シックなマットにブラックパネルの佇まいの、憧れのフレンチスタイルのショップ。
-
アンティークの受付カウンターやアンティークのバーバーチェアのあるフランスの美容室。
カフェでよく使用されているアイテム
スターバックスの様な、茶系のツートンカラーで統一感を出した内装が多く見られます。チークやビーチ材の木のふしが少ない都会的な木目の素材を活かし、バーガンディ、シルバーといった色を合わせて。
ビビットな北欧カラー、ファブリック張りの椅子、リサラーソンのフィギュリン、ホーンジー・ヘアルームの焦げ茶のティーセットを飾って。
ファクトリーライトやシンプルな木のテーブル、インダストリアルな素材そのものを活かしてあげましょう。
-
工場風のインダストリアルライトはダイニングテーブルやキッチンカウンターのダウンライトとして並べて使うのがおしゃれ。
-
木と鉄の素材感がインテリアにシンプルに映えるインダストリアルチェアやスクールチェアも機能的でカフェに人気。
関連商品
美容室でよく使用されているアイテム
古いバーバーチェア、大きめのテーブルといったアイテムを使った内装が見られます。
-
床屋さんで使われていたアンティークのバーバーチェア。重厚感があって、存在感があります。
-
待合室の椅子だった、アンティークサロンチェア。ビニールレザーやスチールフレームがモダンなデザイン。もちろん座り心地も重視されています。
関連商品
スタジオでよく使用されているアイテム
天井まである連結された4枚パネルドア、格子ガラスが明るいテラスドア、背の高いワードローブ。ペイントが剥げかけた質感は、撮影時の引き立て役として雰囲気を作り上げてくれます。
-
高さのある扉はフランスの邸宅やプチシャトーで使われていた、美しい装飾の見事なアンティークドアです。
関連商品
ドア、ヴォレー

ショップやカフェの入り口扉として人気の、フレンチアンティークのアイアンガラスドア。
初めて立ち寄るお客様にとって、カフェやショップのドアは、そこがどんな店なのかを想像するための大きなポイントになります。
アイアンの透かしからの逆光が雰囲気たっぷりな、アールヌーヴォーなアイアングリル窓付きのフレンチドアが人気。
ナチュラルオークか年月の経過で焼けたようなリアルな色落ちになった黒のドアが人気。
パーテーションやついたてとしてヴォレーを取り入れて。
関連商品
パディントンのフレンチ折れ戸・ヴォレー 商品一覧はこちらから
テーブル
天板を広げられるタイプが使いやすく人気。特にナチュラルな大木で作られたテーブルがおすすめ。脚のデザインとしてフレンチスタイルなターンレッグや装飾のあるものや、スレンダーな角脚は北欧スタイルやフレンチスタイルなど幅広く兼用できます。スタイル別に選んでくださいね。
カフェならば、中央に配して多人数が座れるアイランドに、ショップなら平置きの陳列台として。
-
天板が広げられるテーブル。
-
無垢の木の風合いが楽しめるアンティークテーブルは、カフェやショップに人気。温もりが出て、料理や食器が美しく映えます。
関連商品
チェア
チェアの目的別に選びましょう。
丈夫なカフェチェア、バーバーチェア、シンプルで機能的なインダストリアルチェアがおすすめ。
また近年では、1つのテーブルを異なるデザインのチェアやベンチが囲むスタイルが流行しています。
キャビネット
プチシャトーの装飾家具として使われていた背の高いキャビネットで、歴史のある空気感作りとディスプレー効果を出すことができます。
キッチンハッチと呼ばれる背の高い食器棚や、ガラス扉のキャビネットは、置くだけで温かみのある雰囲気が演出できる優れもの。
店のテイストに合う小物や食器を収納してインテリアのアクセントに、グッズをレイアウトして物販コーナーにと、装飾性と実用性を兼ね備えています。
関連商品
ミラー
深いモールディング装飾の大きな壁付鏡で空間を広く明るく。壁面にはシンプルなカッティングガラスミラーを並べて。
フレーム

アンティークのブラックボード。古木の風合いが魅力的。
アンティークを気軽に取り入れられるおすすめアイテム。古い石膏モールディングの儚げなものから、シンプルな木枠フレームまで。
メニューボードとしてカフェで使われていたアンティークのブラックボードを飾って。
関連商品
関連記事
アンティークのある暮らしの最新記事
-
CATEGORY : アンティークのある暮らしUPDATE : 2021/09/30
-
CATEGORY : アンティークのある暮らしUPDATE : 2019/11/30
-
CATEGORY : アンティークのある暮らしUPDATE : 2019/08/02
-
CATEGORY : アンティークのある暮らしUPDATE : 2019/08/01