バックナンバー : 2016年08月
- 2001年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2002年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2003年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2004年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2005年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2006年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2007年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2008年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2009年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2010年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
- 2011年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
CATEGORY :
アンティーク用語集
UPDATE :
2016/08/03(水)
家具や小物で耳にするオルモルとは?金色だけど、金で作られているの?
オルモル(ormolu)とは、18世紀頃から登場した、金メッキ技術と、その装飾の事を言います。もともとはフランス語のmoulu(地面やおおい金の意味)。家具や装飾品を飾るオーナメントとして使われています。フランス語ではブロンズドレ(bronze doré)と呼ばれ、真鍮や銅といったゴールド色の金属や金でめっき加工されたものを言います。
...
CATEGORY :
アンティーク用語集
UPDATE :
2016/08/02(火)
アンティークの中でもオブジェや実用にと人気のアンティーク時計。
様々な時計メーカーの歴史や、人気の理由をご紹介します。
パラゴトロン(Pragotron)社の歴史
[caption id="" align="aligncenter" width="701"] パラゴトロン社製の壁掛け時計。[/caption]
パラゴトロン社とは、クロック技術と視覚旅客情報システム分野のチェコの製造会社です。1953年、旧チェ ...