バックナンバー : 2014年10月
CATEGORY :
アンティークのある暮らし
UPDATE :
2014/10/31(金)
アンティーク風のインテリアは、釘が打てない賃貸住宅でも、一人暮らしの狭いワンルームでも十分に楽しむことが出来ます。
ここでは、アンティーク風の部屋作りに役立つアイテムや、アンティーク家具をインテリアに取り入れるためのアイデアやテクニックをご紹介します。
【チェア】抜群の存在感、置くだけで一つのコーナーが出来る
[caption id="" align="aligncenter" width="600"] 存在感のあるフ ...
CATEGORY :
アンティーク家具とは
UPDATE :
2014/10/31(金)
西洋アンティーク家具の中でも、「ヴィクトリアン調」と「ロココ調」は、人気の高い様式です。装飾的で美しい家具たちは、見る人を魅了します。
しかし、「ヴィクトリアン調」の家具と「ロココ調」の家具は、似たような家具に見える場合もあります。「ヴィクトリアン調」と「ロココ調」アンティーク家具の違いはどこにあるのでしょうか?
「ヴィクトリアン調」はイギリス、「ロココ調」はフランス生まれ
「ヴィクトリアン調」と「ロココ調」では、様式の生まれ ...
CATEGORY :
アンティーク家具とは
UPDATE :
2014/10/31(金)
インテリアショップなどで、「アンティーク家具」や「ビンテージ家具」と表示された商品に出会うことがあります。いずれも古い時代の家具だというイメージがあると思いますが、「アンティーク家具」と「ビンテージ家具」には、どういう違いがあるのでしょうか?
今回は、「アンティーク家具」と「ビンテージ家具」の違いをご紹介します。
アンティークの意味は「骨董品」。実は明確な規定があります
「アンティーク(antique)」とは、フランス ...
CATEGORY :
アンティークのある暮らし
UPDATE :
2014/10/31(金)
ひとくちに「アンティーク家具のあるリビング」と言っても、アンティーク家具の年代や好みの様式によって内容はかなり違います。
例えば、ポンパドゥール夫人のサロンのようなリビングを作りたいと思っても、基本的にアンティーク家具は全てが1点物ですから、同じ年代のロココ調の家具でインテリアをまとめることが難しい場合もあります。
代わりにブロカント(アンティークほどではないが、年代の経っているもの)やアンティーク家具の中でもロココ調のものを並べて ...
CATEGORY :
アンティーク家具とは
UPDATE :
2014/10/31(金)
アンティーク家具の中でも、チェア(椅子)は実用性があり、オブジェとしてもお部屋のアクセントとなるため、人気の高いアイテムです。
今回は、数あるチェアの中でも西洋アンティーク愛好家にとって憧れの逸品、「ナポレオンチェア」と「ルイ15世アームチェア」をご紹介します。
「ナポレオン」と呼ばれる、チェアの宝石
「ナポレオンチェア」とは、「ナポレオン3世」時代に多く造られたチェアのことを言います。ナポレオン3世(在位1852~1870年 ...
CATEGORY :
家具のお手入れ方法とは
UPDATE :
2014/10/31(金)
長い時間をかけて使い込まれてきたアンティーク家具は、一つひとつ異なる表情を持っています。そんな家具が持つ表情を、自分と過ごす時間の中でより味わい深いものにしてゆくのも、アンティーク家具を使用する醍醐味の1つではないでしょうか。
適切なお手入れ方法を知って、アンティーク家具との暮らしを楽しんでください。
軽微な傷の補修と、保護のためにワックスを
[caption id="" align="aligncenter" w ...